映画「光のノスタルジア」(2010)by.かりん

ドキュメンタリー映画 『光のノスタルジア』(パトリシオ・グスマン、2010、フランス・チリ・スペイン) 砂漠の星と骨 悲劇には必ず、加害者と被害者と、激しい悲しみと怒りが遺される。それらは事件が終わっても、この世界に存在し続ける。 でも、むごたら…

安倍政権に抵抗するポスト311世代の若者グループとインターネット ――学生集団SEALDsの事例から――

多分みんなでシェアしたらいいのではないかというやつ。コピペ貼っときます。安倍政権に抵抗するポスト311世代の若者グループとインターネット ――学生集団SEALDsの事例から―― Protest Against the Abe Government by A Youth Group from Post 311 Generation…

読書メモ《バーナード・クリック『デモクラシー』岩波書店 2002年》byあき

デモクラシーとは魔法の言葉である。それがどのような意味を持つのか本当に多種多様な言葉がある。①統治原理としてのデモクラシー、②制度としてのデモクラシー、③行動のタイプとしてのデモクラシーが存在する。 投票による統治が民主主義的なのだとしたら、…

読書メモ《千葉眞『デモクラシー』(岩波書店 2000年)》byあき

目次 【Ⅰ 二つの民主主義 】 第1章 古代ギリシャ型民主主義 ⑴政治的なるものとデーモス ・政治的なるもの概念と「ポリス的人間」 ⑵民主主義の政治的メリット ⑶言説的公共空間としてのポリス 第2章 近代西欧型民主主義 ⑴主権的国民国家とナショナルなもの ⑵近…

「夜の鼓動に触れる(2014年夏・ヒロシマ・ナガサキの旅を終えて)」  by あき

「夜の鼓動に触れる(2014年夏・ヒロシマ・ナガサキの旅を終えて)」byあき 「僕は広島で、人間の正当性というものを具体的に考える、手がかりを得たと思う。そしてまた、僕が人間の最も許容したくないという欺瞞というものを眼にしたのも広島においてである…